また寒い季節がやってきました
バイク乗りには厳しい季節です
高いグローブを買ってもやっぱり手はかじかんでしまいます
グリップヒーターがほしいなぁ
いやぁでも高いし付けるのめんどくさそう
安くて簡単に付けられるの無いかなあ
ネットショップを探してたら
ありました600円送料無料(現在500円になってます)
【 巻くだけ簡単 】 グリップヒーター 温度2段階調整可能 汎用 ハンドル スロットル バイク 用 グリップウォーマー AZ-CS-043
取り付け方は、今ついているグリップにそのまま巻いて電源を繋ぐだけ
値段が値段なので、壊れるのは覚悟ですぐ購入
・届いた物
・取り付け方
1、赤と黒の配線にギボシ端子を取り付ける
2、ヒートシートを付属の絶縁テープで固定
左右に仮止めした状態でハンドルを動かしてみて、引っ掛かりやムリが無いか確認。アクセルを動かしてもできるだけ負担がかからないように
3、車体からアクセサリー配線を引いてくる
私は下記の配線コネクタ―を使用しました。車体の配線をはさんで、反対側に新しい配線をはさむだけで電源を取り出せるらくちんグッズ
【Amazon.co.jp限定】 エーモン 配線コネクター(赤) DC12V110W以下/DC24V220W以下 4936
4、スイッチを押しやすい手元に取り付け
手元にないと後でこうかいします
5、熱圧着グリップをかぶせ、圧着する
ドライヤーやろうとしましたが無理でした(時間をかければ出来るかもしれません)
なので私はカセットコンロ用のガスを使用したバーナーであぶりました
あぶり過ぎると他の部分にダメージを受けるので素早くかつ慎重に行います
縮んでピタッとしわが無くなれば圧着完了
仮止めのテープが少し燃えました
6、テスト
早速スイッチを入れてみると、一瞬で熱くなってきます
おおっ!
期待以上の温度
これなら走行していても暖かそう
7、実走行
気温約10℃、天候晴れ、2時間のソロツーリング
走り出してしばらくすると、手が寒くなってきたのでヒータースイッチオン!
あったけぇ~
しばらくすると熱くなってきたのでオフ
こんな感じで冷えてきたらオン、熱くなったらオフを繰り返して乗っていました
このためスイッチは手元にないと困ると思います
これで600円(今は500円になってました)なら安いのではないでしょうか
因みに防水では無いのでショートには気を付けましょう
【 巻くだけ簡単 】 グリップヒーター 温度2段階調整可能 汎用 ハンドル スロットル バイク 用 グリップウォーマー AZ-CS-043
―関連記事―
[…] 寒い冬のバイク乗りの味方 600円で購入したグリップヒーターのレビュー […]