kakashi-blog・カカシブログ・

Python備忘録を書きドローンやバイクなど好きな事で生きて行こうとしているブログ

python プログラミング

Python備忘録 Tkinter編② テキスト入力とボタン

投稿日:2019年12月4日 更新日:

前回はラベルの挿入まで行いました

今回はテキスト入力とボタンについて記述します

 

 

 

1、ベースのウィンドウを作る 

 

win=tk.Tk()
win.title('text input & button')
win.geometry('300x100')

L1=tk.Label(win,text='name input!')
L1.pack()

  

前回行ったタイトル付きのウィンドウを開き、ラベルを付けます

ここまでは同じ

 

2、テキスト入力の箱を作ります

 

E1=tk.Entry(win,bd=10)
E1.pack()

 

 

(win,bd=10)の中身は前回のラベルのカスタムと同様に、パラメーターの変更で自由に調整できます

 

3、ボタンの作成

 

button=tk.Button(win,text='push↓!!',command=print_)
button.pack()

tk.Button()で押しボタンが出来ます

引数に 

win ⇒ どのウィンドウに入れるか

text=’push↓!! ⇒ ラベル

command=print_ ⇒ ボタンを押したら何をするか。この場合は「print_」という関数を動かしなさいとしています

こちらも ラベルのカスタムと同様、パラメーターの変更で、自由に色と形を調整できます

 

4、関数を作る

 

import tkinter as tk
win=tk.Tk()
win.title('text input & button')
win.geometry('300x100')

L1=tk.Label(win,text='name input!')
L1.pack()
E1=tk.Entry(win,bd=10)
E1.pack()

button=tk.Button(win,text='push↓!!',command=print_)
button.pack()
win.mainloop()

 ※最後はwin.mainloop()で閉じる

 

 「command=print_」としたので

print_関数を作ります※printではありません

 

def print_():
    E2=E1.get()
    print('こんにちは{}さん'.format(E2))

関数の中身ですが

E1のテキストボックスの中に入れられたテキストをE2へ代入

pirnt関数で ’こんにちは(テキスト入力した文字)さん’ と出力

 

5、実際に動かしてみる

 

テキストBOXに名前入力してpush↓ボタンを押すと

 

 

こんな感じになります

こちらが全文👇

import tkinter as tk
win=tk.Tk()
win.title('text input & button')
win.geometry('300x100')

L1=tk.Label(win,text='name input!')
L1.pack()
E1=tk.Entry(win,bd=10)
E1.pack()

def print_():
    E2=E1.get()
    print('こんにちは{}さん'.format(E2))
       
button=tk.Button(win,text='push↓!!',command=print_)
button.pack()
win.mainloop()

関数の正しい位置は分かりませんが、import文の下にあれば動くので、分かりやすい位置で良いと思います

(間違っていたら指摘してください)

 

 


独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

 

―関連記事―

Python備忘録 Tkinter編① インポート~ラベル作成

-python, プログラミング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Python備忘録 selenium 自動ログイン編

前回はブラウザのスクロールまで行いました 今回はブラウザのログイン画面から自動ログインに挑戦   退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング   ◇ソー …

カプレカ数をpythonで求める

カプレカ数とは まず6174を例にとってみます。 ’6’、’1’、’7’、’4’と桁を関係なく数字をバラバラにします。 その数字の並び替えを[最大]と[最小]になるように並び替えます。 ・最大 764 …

子供がズルをするので計算カードをpython(Tkinter)で作った

うちの小学1年生の子の宿題に「計算カード」があります。 学校からは、「時間を計ってやりなさい」と言われているようです。 もちろん計算なんかせず、めくる事が目的になって、 どれだけ早くめくれるか。みたい …

Amazonはスクレイピングが禁止。seleniumでデータ収集をしてみた

pythonでコードを書いて、AmazonのサイトからASINコードと金額のデータを、普通にスクレイピングしてみたけど出来なかった。(バグだと思って何時間も無駄にした) どうやらAmazonのサイトは …

Pythonプログラミング備忘録 ―エクセル操作編

pytohnプログラミング学習で勉強したことをまとめました 備忘録といった感じで、初心者向けに書いてあります   退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミ …