kakashi-blog・カカシブログ・

Python備忘録を書きドローンやバイクなど好きな事で生きて行こうとしているブログ

未分類

ネム(XEM)保有で Symbol(XYM)ゲット!価格は?

投稿日:

現状

2021.3.12にスナップショットが行われ、
symbol(XYM)(以後「ジム」)の配布を待っている状態。

私はコインチェックにて、ネム(XEM)(以後「ゼム」)
をスナップショット以前から約5,000保有していた。

1ゼムに対して1ジムの割合で配布されるので、
約5,000ジムが配布される予定となっている。

しかし、ジムはおそらく配布されるであろうけれど、
当分の間日本国内での取引は出来なそう。

 

価格は?

ローンチ前にもかかわらず、取引所内でのXYMの借用証書を発行して、
既に先物的な感じで取引が行われています。

今のところ価格は48〜72円で取引されているようです。

ローンチ後、価格がどうなるのかは全く分かりませんが、
おそらくこの取引価格が、一つの参考値になるのではと思っています。

日本国内での取引は、金融庁の承認、取引所での上場がされてからになるので、
数か月かかるのではと考えています。


ビットコインファン第29号:今こそNEM買っとけば? ビットコイン・ファン


-未分類
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バイク用バッテリーレスキットを自作する

 早速ですが、KSR80のエアクリーナーボックスを撤去したら、バッテリーの置き場にこまったので、バッテリーレス化します。  バッテリーレスキットの自作は、前から気になって調べていたので、コンデンサつな …

子供がズルをするので計算カードをpython(Tkinter)で作った

うちの小学1年生の子の宿題に「計算カード」があります。 学校からは、「時間を計ってやりなさい」と言われているようです。 もちろん計算なんかせず、めくる事が目的になって、 どれだけ早くめくれるか。みたい …

pythonのtkinterを使って、あまりのある割り算アプリを作ってみた

小3の娘に、あまりのある割り算の問題を出してほしいとたのまれたので、Windowsで動くアプリを作ってみました。 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミ …

サラリーマンが株取引で利益、損益を出した時の確定申告のやり方(初めての方)

  一般的にサラリーマンはあまり確定申告をすることはありませんが、今回はそんなサラリーマンが株取引で利益、損益をだした時に確定申告をする事を想定して記事を書きます。   まず株の取引きをする場合、通常 …

ソフトバンクからワイモバイルにiPhoneで乗り換える方法(MNP)

現在iPhone7を使用中、番号そのまま(MNP)ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えたので自分なりにまとめます。   何から始めればいいのか 結構大事なことだけど、あまり書かれていないので書いてお …