kakashi-blog・カカシブログ・

Python備忘録を書きドローンやバイクなど好きな事で生きて行こうとしているブログ

PC python プログラミング

Amazonのウェブスクレイピングが出来ない

投稿日:

 

pythonでプログラミングを勉強(というより趣味で遊んでいる)しています。

 

 

BeautifulSoupを使用して、ウェブスクレイピングがある程度出来るようになってきた。そこでAmazonサイトで商品名と価格を収集してまとめようとしました。

プログラムを走らせてみると、なんだかうまくデータが取れない。

たまにデータが取れるけど毎回は上手く動かない。たまに出来たりするので、バグを探すがどうもよくわからない・・・

もしやと思い取得したHTMLの一部を翻訳してみました。

なんと、スクレイピング禁止!

たぶん常識なんでしょうね。私は知りませんでした・・・

データが欲しいならAPIを使用しなくちゃならんという事でAmazonアソシエイトに登録しました。

 

他に方法はないの?

BeautifulSoupを使った方法はブロックされているので、他に方法はないのかと考えました。

人の手なら問題ない(当たり前ですが)、ならばSELENIUMならいけるんじゃ?

ブラウザをいちいち開くので時間はかかりますが、自動化は出来そう。

検索してページに飛んでは出来ましたのでおそらくいけるんじゃないかと思ってます。

機械的に100回とか繰り返したらブロックされるかもしれませんが、ランダムに時間の間隔を変化させて、ボタンクリックなどしていけばいけるかな。

ちょっとやってみます。

結果は次回の記事で。

-PC, python, プログラミング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Python備忘録 Tkinter編② テキスト入力とボタン

前回はラベルの挿入まで行いました 今回はテキスト入力とボタンについて記述します       1、ベースのウィンドウを作る    win=tk.Tk() win.title(‘text input &a …

Pythonプログラミング備忘録 ―エクセル操作編

pytohnプログラミング学習で勉強したことをまとめました 備忘録といった感じで、初心者向けに書いてあります   退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミ …

Excel VBAを使用して、セルの中の図形をコピーして別のセルにペースト

  実はVBAは使用せずに、関数だけでコピペをしようと思いましたが、なかなか上手くいきませんでした。 なのであきらめてVBAで作ります。   目的   順序がバラバラのセルに番号をふって、別のシートに …

Python備忘録 Tkinter編① 

Tkinterとは キーボード操作だけでなく、 マウスを使用した操作が可能なウィンドウやボタン、入力欄など GUI を比較的簡単に 作る事が出来るライブラリ   退屈なことはPythonにやらせよう …

仮想通貨マイニング、電気代は実際いくらかかるのか

現在暴落中の仮想通貨ですが、先週くらいまではイケイケでした。 そんな中マイニングを始めたわけですが、儲かるのかどうなのか、 ちゃんと計算してみました。   基本的な収支の考え    マイニング収益 ー …