kakashi-blog・カカシブログ・

Python備忘録を書きドローンやバイクなど好きな事で生きて行こうとしているブログ

Excel PC プログラミング

Excel VBAを使用して、セルの中の図形をコピーして別のセルにペースト

投稿日:

 

実はVBAは使用せずに、関数だけでコピペをしようと思いましたが、なかなか上手くいきませんでした。

なのであきらめてVBAで作ります。

 

目的

 

順序がバラバラのセルに番号をふって、別のシートに整列させたい
※フィルター機能は使えないという前提。

 

例題

 

 

A列のセルに入ってる図形をB列のセルに入っている番号順に並べ変えたい。

1〇、2△、3□の順に。

現在のシートは”2”、並べ替えたものをシート”1”に入れたい。

 

 

VBAを書く

 

開発→VisualBasic→挿入→標準モジュール

 

Sub cp()
    Dim i As Long
    Dim R As Long
    
    
    For i = 1 To 3

        Sheets("2").Select
        Cells(i, 1).Select
        Selection.Copy
        R = Cells(i, 2).Value

        If R = 1 Then
            Sheets("1").Select
            Range("A1").Select
            ActiveSheet.Pictures.Paste
            
        ElseIf R = 2 Then
            Sheets("1").Select
            Range("A2").Select
            ActiveSheet.Pictures.Paste
            
        Else: R = 3
            Sheets("1").Select
            Range("A3").Select
            ActiveSheet.Pictures.Paste
            
        End If
        
        
    Next i
    
End Sub

 

 ちなみに普段pythonを書いているので、インデントは癖です。

 適当にボタンを作って実行してみます

 

 

実行結果

 

 

一応並びました。

ペーストされる方のセルの大きさは、合わせておかないと重なってしまって見辛くなってしまいます。

とりあえず実用出来そうなので、目的は達成されました。

もっといいやり方があればおしえてください。

-Excel, PC, プログラミング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログ初心者の私がワードプレスを選んだ理由と始め方

  ブログを始めたきっかけ   ビジネス系YouTubeを見るようになり、刺激された事が大きなきっかけ。 ブログを選んだ理由は、以前からアフィリエイトには興味があり、資産になる活動をしたかったから 。 …

PythonでFizzBuzz問題を書く

  FizzBuzz とは   元々は数人で遊ぶシンプルなゲーム。 1から順番にカウントアップして発言していき、3で割り切れる数のときは「Fizz」、5で割り切れる数の時は「Buzz]と発言していく。 …

CPUの選び方、Intel&AMDの性能と価格、レシオでコスパを判断

自作PCを作ってみようと思い立ったが、どのCPUを選べばいいかわからない。 なので、一つの判断材料として性能&価格でレシオを比較してみよう    PC自作の鉄則! 2020 (日経BPパソコンベストム …

Python備忘録 selenium ブラウザスクロール編

ウェブブラウザをpythonで操作をしてみたい seleniumというライブラリでブラウザを操縦できる   退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング …

Windowsキーボード入力、便利なショートカット(仮想デスクトップなど)

仮想デスクトップのショートカットを最近知りましたこんなに便利な機能があるのに、職場で使っている人を見たことなかったそもそも人のPC操作ってあまり見る機会ないですね        ①仮想デスクトップの作 …