kakashi-blog・カカシブログ・

Python備忘録を書きドローンやバイクなど好きな事で生きて行こうとしているブログ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Tkinterのメッセージボックス、謎ウインドウが消えない

pythonでTkinterを使用し、メッセージボックスを使おうと思ったが、謎ウインドウが出てきて処理が止まってしまう。    ↓のやつですね   調べてみると、「ルートウィンドウが無いと勝手に生成さ …

子供がズルをするので計算カードをpython(Tkinter)で作った

うちの小学1年生の子の宿題に「計算カード」があります。 学校からは、「時間を計ってやりなさい」と言われているようです。 もちろん計算なんかせず、めくる事が目的になって、 どれだけ早くめくれるか。みたい …

Floki Inu (Token) の買い方 PancakeSwap

   Floki inu の説明は、いろいろなサイトで紹介されていて、主にオフィシャルサイトを見ることをお勧めします。ので、ここでは簡単に購入する方法&つまずきそうな所の説明をします。 Pancake …

CO2レーザーとファイバーレーザーの違いと比較 メリット&デメリット

昨今様々な場面でレーザーが利用されていますが、産業用の切断に使用されているCO2レーザーとファイバーレーザーの話をしたいと思います   レーザーの教科書   ・レーザーとは そもそもレーザーとは何か …

バイク用バッテリーレスキットを自作する

 早速ですが、KSR80のエアクリーナーボックスを撤去したら、バッテリーの置き場にこまったので、バッテリーレス化します。  バッテリーレスキットの自作は、前から気になって調べていたので、コンデンサつな …